概要
はじめの停車駅折尾までがとても長い。
わたしもこのデータを作りながらやっとこ折尾まで行け、コンティニューを使ってクリアできました。
(このデータは、できるだけ詳細に書きましたが、必ずしも正確ではありません。)
以下のデータは折尾まではそこそこ正確ですが、それ以降はまだ不正確です。
詳細
博多-吉塚 | 制限速度58KMまで加速し、惰性走行。60KMまで出たころに制限速度80KMになるがしばらくは加速せずに惰性走行。残り740Mになったら80KMまで加速し、惰性走行。制限速度が120KMになったら120KMまで加速。 |
吉塚-箱崎 |
120KMまで加速。惰性走行せずに120KMぎりぎりで走行。(一度速度制限が解除されるが、また速度制限120KMがでるので、120KMを超えないこと。) はじめの踏み切りで警笛を鳴らすと1秒 or 2秒ボーナス。 |
箱崎-香椎 |
残り1600Mでブレーキ強度8で95KMまで減速し惰性走行。残り1300M付近でセクション通過2秒ボーナス。 残り1250Mで速度制限95KM。途中警笛鳴らせあり。速度制限が解除されたら110KMまで加速し惰性走行。速度制限125KMがでる。速度制限115KMがでる。速度制限が120kがでる。 |
香椎-九産大前 | 122kmまで加速。九産大前駅直前の踏み切りで警笛をならすと2秒ボーナス。 |
九産大前-筑前新宮 | 九産大前を通過したら120KMまで減速し、惰性走行。 |
筑前新宮-古賀 | 135KM程度で走行。残り550mでセクション通過ボーナス2秒。残り450Mでブレーキ強度7で120KMまで減速。残り200Mで制限速度120KM. |
古賀-千鳥 | 120KM程度で走行。 |
千鳥-福間 | 120KM程度で走行。途中踏切で警笛ボーナス有り。残り600Mでブレーキ強度7で110KMまで減速。残りMで制限速度110KM。 |
福間-東福間 | 福間を通過したらすぐにブレーキ強度8で90KMまで減速。制限速度90KM.85KM程度で走行。 |
[Amazon人気商品] 電車でGO! プラグアンドプレイ 2018年2月新発売!
東福間-東郷 | 速度制限が解除されたら120KM程度で走行。途中警笛ならせあり。 |
東郷-赤間 | 120KM程度で走行。警笛鳴らせボーナス有り。制限速度120KM。 |
赤間-教育大前 | 120KM程度で走行。 |
教育大前-海老津 | 120KM程度で走行。トンネル入り口で警笛ボーナス2秒。 |
海老津-遠賀川 | 135KM程度で走行。橋で警笛ボーナスあり。残り650mでブレーキ強度8で120KMまで減速。残り600mでブレーキ強度8で100まで減速。制限速度100KM. |
遠賀川-水巻 | 速度制限が解除されたら120まで加速。120KM程度で走行。途中警笛鳴らせあり。 |
水巻-折尾 | 水巻を通過したらブレーキ強度7で90KMまで減速。残り600でブレーキ強度8で55KMまで減速。残り300Mで制限55KM。 |
折尾-黒崎 | |
黒崎-八幡 | 80KMまで加速し惰性走行。残り530Mになったら加速。 |
八幡-枝光 | 130まで加速し惰性走行。 |
枝光-戸畑 | 制限速度120KM。 |
戸畑-九州工大前 | |
九州工大前-西小倉 | |
西小倉-小倉 | 残り300Mで速度制限45KM。 |
[Amazon人気商品] 電車でGO! プラグアンドプレイ 2018年2月新発売!
コース一覧
- 直江津-六日町 特急はくたか
- 秋田-大曲 こまち(隠しコースの新幹線も運転できます。)
- 大阪-天王寺 関空快速
- 博多-小倉 特急ソニック(途中まで)